『経営を科学する』

経営とは何か。その本質を究明し、企業価値向上・収益力強化に貢献致します。

中小企業の内側と外側から事業に携わってきて、

明らかに「ヒト・モノ・カネ」の経営資源が不足していること感じました。

また経営資源を効率的に活用してく経営技術が不足していることも実感致しました。

 

「ヒト・モノ・カネ」のそれぞれの分野に専門家や経験豊富な人材はいらっしゃいます。

ただ、中小企業が特定の分野だけに課題を抱えていることはありません。

実際は全ての領域で、相互に影響を及ぼしている課題を抱えている企業が多いため、

「ヒト・モノ・カネ」の全ての領域を横断的・俯瞰的に対応できる人材が必要だと感じておりました。

仮に全領域に対応できる人材がいても、数が少なくコストも高いため、

現実的には中小企業が活用できない状況にありました。

 

このような思いを抱え、

「ヒト・モノ・カネ」に関する経営課題を横断的に俯瞰して捉え、

各課題に優先順位をつけ、着実に解決するサービスをワンストップで提供できるサービスを立ち上げました。

 

大手企業や急成長企業には中小企業が活用できていない経営の原理原則があります。

この経営の原理原則を活用すれば、

大手企業、成長企業がかつてそうだったように、

小さな会社から大きな会社へ成長することが出来ます。

この経営の原理原則を研究し、中小企業に貢献していくことが使命だと考えております。